こんにちは、のの(@nonotki)です。
いつも大阪府内のペットショップやアクアショップにお世話になっていますが…
今回は初めて関西を飛び出し、アクアリウムショップ「アクアフォレスト」の東京スカイツリータウン・ソラマチ店にお邪魔してきました!
どんなお店だったのか、レポートをしていきます。
アクアリウムショップ「アクアフォレスト」について
アクアフォレストは新宿店と、今回お邪魔したソラマチ店の2店舗展開をされています。
関東圏でアクアリウムをされる方以外でも、「アクアフォレスト」は聞いたことがある人も多いのではないでしょうか?
小型美魚と水草の専門店ということで、ADA主催の世界水草レイアウトコンテストにも数多く作品を出されています。
ソラマチ店はどんなお店?レポートします!
お店は東京スカイツリーのソラマチ商店街1階にあります。

こじんまりとしたスペースではありますが、パッと見で用品や器具、レイアウト素材、小型熱帯魚がバランス良く販売されていることがわかります。
まず、目を引いたのがこちらのレイアウトセットの商品です。

入り口にレイアウトセットがズラッとこのように並べられており、アクアをされていない方が「わー!綺麗!」と思わず声をあげてしまうような光景がありました。
ここにはアクアリウムのセットだけではなく、クランウェルツノガエルのセットなんかも販売されており、見ていて楽しかったです。
そして、商店街のような場所にありながら、レイアウト用品が充実していること、この上ないのです!

流木だけでもこれだけあり、しかもお手頃価格!

そして水草レイアウトには欠かせない水草も豊富に揃っていました。
しかも、1束750円、3束1950円と組み合わせ自由で状態の良い水草を仕入れることができるのは嬉しいですね。

育成の難しさやCO2の添加が必要かどうかのコメントも種類と併せて記載されているので、初心者さんにも安心です。
さすが、世界水草レイアウトコンテストにも出されているだけありますね。
あとは、小型の美魚が多かったのが印象的でした。
ペットショップのアクアリウムコーナーではなかなか見ることのできない、小型カラシン美魚が多かったように思います!

そして、水草レイアウトをされている水槽も多かったのですが、特に私が「これ、いい!」と思った水槽がこちらです。

小さい木化石を詰んで2種類の水草を配置した、シンプルなのにどこかジャングルのようなレイアウト水槽です。
これは真似したいなー。いいなー。ってなりました。笑
そして、コリドラス好きの私としては外せないコリドラスもちゃんと販売されていましたヽ(´▽`)/

たくさんいたので、連れて帰りたかったです…。笑
そしてそして、ちょっと遊び心をくすぐるレイアウトをされたい方に最適なミニフィギュアもたくさんありました。

1回やってみたいんですよね、こういうミニフィギュアを置いたレイアウト…!笑
飼育には欠かせない、用品や餌、なども数多く取り扱われていました。

飼育初心者さん向けに、飼育方法や育成方法を書かれたA4サイズの用紙(自由に持ち帰れます!)も置かれていてすごく親切な印象を受けました!

餌の選び方や水換え、CO2の添加についてなど、アクアリウム初心者には嬉しい情報ばかり!
こじんまりしたスペースでも飼育者さんにアクアリウムを楽しんでもらいたいという思いが溢れているような、そんなお店だなと感じました。
出張レイアウトやメンテナンスなどもされているようですよ!

そして何より、快く写真撮影OKと書かれていて、すごく有り難かったです!
パシャパシャと写真を撮らせてくださって、ありがとうございました!!
皆さんも是非、東京に行く際にはアクアフォレストさんに寄ってみてくださいね♡
アクアフォレストの店舗情報
新宿店
【店舗名】 AQUA FOREST (アクアフォレスト)新宿店
【所在地】 〒160-0021 東京都新宿区歌舞伎町1丁目新宿サブナード3丁目 AQUA FOREST
【営業時間】 10:30~21:00 年中無休(年に数回のサブナード施設点検日はお休み)
ソラマチ店
【店舗名】 AQUA FOREST(アクアフォレスト) ソラマチ店
【所在地】 〒131-0045 東京都墨田区押上1丁目1-2 ソラマチ商店街1階 AQUA FOREST
【営業時間】 10:00~21:00 年中無休
※詳しくは公式HPをご覧ください。
特に、営業時間などは変更されている場合がありますので、公式HPをご確認をお願いします。
それでは、皆さんも素敵なアクアライフをお過ごし下さい♡
コメント