こんにちは、のの(@nonotki)です。
我が家の60cm水槽に大量発生しているスネールを退治するために、バジスバジスを投入しました。
その様子をご紹介します。
スネールとは

水槽であっという間に増えて景観を乱すスネールには何種類かあり、サカマキガイやヒラマキガイと呼ばれる貝たちです。
水草を食べてしまったり、水を汚してしまったりという害はほとんど無く、害があるのは景観のみです。
しかし、綺麗な水草レイアウト水槽には本当に邪魔な存在なので、早めに対策や退治をする方が良いですね。
スネール対策に最適!バジスバジスとは
周囲に合わせて体色を変化させる「カメレオンフィッシュ」としても古くから知られている、バジスバジス。
水槽内に発生したスネールなどを捕食してくれるので、スネール退治に最適です。
今回、投入したのはまだまだ若く小さいバジスバジスなので、退治には少し時間がかかってしまうと思いますが、気長に待とうと思います。
ちなみに下の写真は、水合わせ時のものです。

今日、早速スネールを狙って突いているバジスバジスの姿を見ることができました。
スネール退治に最適なのはバジスバジスだけではないので、また、スネール対策や退治についてまとめた記事も書ければと思います。
それでは、素敵なアクアライフをお過ごし下さい♡
コメント