こんにちは、のの(@nonotki)です。
サイアミーズフライングフォックスとオレンジライヤーテールモーリーしか入れていなかった60cm水槽ですが…
追加のお掃除生体とオレンジ系の可愛い熱帯魚をお迎えしましたので、ご報告です!
60cm水槽の様子
現在の60cm水槽の様子がこちらです。

つい最近、トリミングをしたばかりなので、まだ水草などは綺麗を保っています。
しかし、流木などには確実にコケが発生しているのが分かりますね。

お迎え生体は2種!
このコケを取るために有効なお掃除生体「ヤマトヌマエビ」を10匹お迎えしました!
ヤマトヌマエビはこちら↓の記事でも書いている通り、コケ取り能力が高く60cm水槽に10~20匹入れるとコケ取りのお掃除をしてくれます。
そして、オレンジ系の可愛い子がいればお迎えをしたいなぁと考えていたところ、近くのアクアショップで周年記念をしていたので、可愛いゴールデンハニードワーフグラミー3匹もお迎えしてしまいました!
グラミーは以前飼育していたこともあったのですが、死なせてしまったのでリベンジです。
ゴールデンハニードワーフグラミーは、通常のドワーフグラミーよりさらに小型の種で、成長しても4cm程度の体長にしかなりません。
混泳に適した温和な性格でもあるので、大変人気の種です。
飼育は、ゆったりとした動きなので、水槽内の水流は弱めにしてあげたほうが良いので、広めの水槽で水流から逃げられるような場所があるとなお良いですね。
また、腹ビレが長いため、ヒレをつつくスマトラ等との混泳は避けた方が良いとされています。

今回の60cm水槽はゴールデンハニードワーフグラミーとオレンジライヤーテールモーリーのオレンジ系熱帯魚水槽にしたいなと思っています!
オレンジライヤーテールモーリーも殖やしていきたいところです。
それでは、皆さんも素敵なアクアライフをお過ごし下さい♡
コメント