フクロモモンガには何を与えたらいいの?食性とおすすめの食材

フクロモモンガ
この記事は約3分で読めます。

こんにちは、のの(@nonotki)です。

昨日のこちら↓の記事に引き続き、フクロモモンガの飼育環境についてご紹介します。

今回は飼育環境の中でも、フクロモモンガの「ごはん」についてです。

スポンサーリンク

フクロモモンガの食性は?

野生のフクロモモンガは、昆虫を多く食べる傾向にある雑食性の動物です。

樹液や花蜜、昆虫類などを食べて暮らしています。

食事は「このフードを1日に何g与えればいいですよ!」という決定的な基準がないので、本来の食性に近づけてあげるためにも、動物質の食材と植物質の食材をバランスよく半々で与えることが良いとされています。

基本的なフクロモモンガのお食事メニューとしては、主食として動物性の食材3〜4種類を50%、植物性の食材を50%。副食として果物や野菜を3〜4種類(少々)という感じです。

ただ飼育しているとわかるのですが…

昨日までもりもりと食べていた乾燥コオロギなどを今日は全く食べない!
でも今日は昨日まで全く食べなかったミルワームをもりもりと食べるようになった!

みたいなことが多くあります。

多分、「食の好みが変わった」や「飽きてきた」などの理由があると思うのですが、偏食のフクロモモンガちゃんも数多くいます。

そこで基本的なフクロモモンガに与える食材をここでご紹介しますね。

フクロモモンガに与える動物性の食材

ペットフード…フクロモモンガ用ペレット、ドッグフード、キャットフード等

昆虫類…ミルワーム、コオロギ、シルクワーム等

卵類…ゆで卵

乳製品…ヨーグルト、カッテージチーズ等

フクロモモンガに与える植物性の食材

ローリー用ネクター…花の蜜を吸う鳥用のフード

果物…りんご、バナナ、マンゴー、パパイヤ、パイナップル、イチゴ等

野菜…キャベツ、にんじん、小松菜、サツマイモ、カボチャ等

スポンサーリンク

おすすめの食材はこれ!

いろいろと動物性と植物性の食材を挙げましたが…正直毎日用意するのは大変ですよね…。

ということで、うちの(実家ですが)フクロモモンガに与えている人工フード等をご紹介します!

ズラッとこんな感じです!

まずメインで与えているのが「フクロモモンガテイストプラス」です。

内容物が豊富で、主食ペレットはもちろんのこと、乾燥カモミール、乾燥ローズマリー、桑の葉、たんぽぽ、おおばこ、キャベツ、圧ペントウモロコシ、ニンジン、ミルワーム、ヒマワリ、ブドウ、パイナップル、リンゴ、バナナ、etc…と主食も副食もこれ一つでいけちゃうんじゃないかと思うくらいです。

ただ、あまり動物性の食材が多くないので、乾燥コオロギと乾燥ミルワームも追加で与えています。

うちのフクロモモンガは、食性?食の好み?がコロコロと変わるので、コオロギとミルワームどちらかしか食べない時もありますが、どちらかには反応してくれるので与えながら様子をみています。

そして、甘い香りのするこの「ジクラアギト 小動物万能ゼリー」は大好物。
残したことがありません…。笑

このようなラインナップで約4年飼育しています。

これが正解!というわけではないですが、皆さんのフクロモモンガちゃんお迎えの参考になれば幸いです♡

素敵なモモンガライフをお過ごしください!

スポンサーリンク

最後に

最後まで読んでいただき、ありがとうございます!

ブログ村に参加しております。

よろしければバナーをポチッとしていただけると喜びます( ˆoˆ )/

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました