こんにちは、のの(@nonotki)です。
今回が第3回目の開催となるアクアブリーダーズフェスタ2018に行ってきました!
お迎えもしてきましたので、ご報告させていただきます♡
アクアブリーダーズフェスタ2018概要
アクアブリーダーズフェスタとはアクア関連のブリーダーが自慢の個体を出品する催しです。

HP(AquaFesta :: Livebearers.Club)では、アクアフェスタの説明が次のように掲載されています。
アクアブリーダズフェスタは、個人が出店できる即売会として、2016年に大阪でスタートしたイベントです。
熱帯魚やメダカ、金魚、水草などのアクアに関連したイベントに特化しています。
規模はまだまだ小さいですが、関西でのアクアファンの拡大と集いの場として継続的な開催を目指しています。
見て回った感じでは、生体はグッピーや変わり日本メダカ、プレコ、ベタ、シュリンプがメインで出品されていました。
水草も多く出品されていましたが、熱帯植物が多かったように思います!
午後のミニオークション大会や抽選大会は都合で参加できなかったのですが、オークション大会ではグッピー等が、抽選大会では用品や書籍が手に入るかもしれない!という感じでした。
午前中にも抽選大会があれば参加できたのになぁ、と少し残念でしたが、また次回楽しみにしています!
お迎え報告
今回のアクアフェスタで多く出品されているなあ、と感じたのが、ベタです!
ベタについては何度かこのブログでも記事を書いています。
ベタの魅力についてはこちら。
うちでもベタの繁殖に挑戦しており、ひごペットで開催中のベタ祭りでもたくさんのベタをお迎えしました。
そのときの記事がこちら。
そして今回も夫婦2人で行ったアクアフェスタ。
目に止まるのはベタですよね、やっぱり。笑
というわけで、お迎えしてきました!
プラチナホワイトのハーフムーンのオスです!

あの日本ベタコンテストでも有名な「ベタの専門店 フォーチュン」さんから購入しました。
なんと、この綺麗な白さ、ヒレの長さで1000円!!
ショーベタのアウトレットだから、という理由でこの値段だそうですが、私たちには魅力でしかなかったです。笑
これでうちのベタは13匹+稚魚となりました。
また100均一でケース買ってこないといけないかもしれませんね。汗
さて、生体はこのハーフムーンベタのみのお迎えだったのですが、可愛いグッズを手に入れてしまいました♡
ネックレスなどにもできるチャームなのですが、レジンで作成された部分になんとハーフムーンの青いベタがいるんです!

こちら、「one2one」さんで購入した「さわミン」さん手作りのミニチュア水族館シリーズです。
さわミンさんはminneでもこのシリーズを出品されていて可愛いなあ、と思っていたところ、one2oneさんで購入することができました♡
第4回アクアブリーダーズフェスタは規模が大きくなる!?
会場で配布されたお知らせの用紙に「2019年、大阪国際交流センターにて開催決定」との文字がありました!
今回は大阪中央会館の2つの会議室の仕切りを取っ払った形の会場でしたが、もしかしたら次のアクアフェスタは規模が大きくなるかもしれませんね。
楽しみです!
おまけ:まさかのお迎え!?
アクアフェスタからの帰り道にメダカが大好きな知り合いから「あげる♡」と、幹之メダカの卵をいただいてしまいました!

もう目がはっきり見えている卵もあり、もうすぐ孵化する模様です。
卵にカビが入らないように孵化するまでメチレンブルーを入れた水道水に入れておくといいそうなので、少し様子を見てみようと思います!
また、孵化したらブログでもご報告させてもらいますね♡
おわりに
アクアブリーダーズフェスタ2018、私たちはかなり楽しめました!
行かれた皆さんはいかがでしたでしょうか?
私たちは開場15分ほど前に会場に到着したのですが、開場前から多くの方が並ばれていました!
午前中で抜けてしまったので、午後の雰囲気はわかりませんが、午後も入場者数は増えていったのではないかなぁ、と思います。
次回以降、会場も変わって規模が大きくなれば、また楽しいイベントなども行われるかもしれないですね!
皆さんも素敵なアクアライフをお過ごし下さい♡
コメント